キッズ・サイエンス・クッキング「本物のイクラ?人工のイクラ!?」


キッズ・サイエンス・クッキング

子供のための

料理 × 科学 レッスン

ogp_1200_630

さて、11月の小学生対象の「サイエンス・クッキング」は、

テーマ
本物のイクラ?人工のイクラ!? 

sy_119

11月の期間限定のプログラム。

目玉1 天然イクラ VS 人工イクラ

3種類の軍艦を作り、試食してもらいます。

どれが本物かわかりますか?

photo_5

目玉2 人工イクラが作られる技ってすごい!

この手法で、ジュースをぷちぷちゼリーに固めちゃおう。

ジュースをアルギン酸ナトリウム、乳酸カルシウムで、イクラ風に固めます。

それを使った、レストラン業界最新のデザートを作りましょう。

photo_2

  • 日時 

 2016年11月12日(土)13:00~15:30

 

  • 開催場所スペースマイン・「四季の家」

    モデルルームのキッチン&ダイニングにて

奈良県大和郡山市田中町834-1
tel 0743-58-2801

地図 http://spacemine.co.jp/showroom/shiki.html

大和郡山のアピタから、徒歩3分。

●講習費 4000円

  • 対象:小学生

(年長児、中学生のご参加希望の方も大丈夫です)

  • 定員:9名

*****

人工イクラって何?と思われた方

知らないうちに口にしているかもしれません。

 

こんな経験ありませんか?

単価の安いレストランや居酒屋で、メニューを頼んだら、そこにイクラが散らしてあった。

イクラだ~!と喜んで食べていても・・・・・・

もしかしたら、そうではないかも!?

業務用でしか手に入りませんが、

人工(人造)イクラ というものが、存在するのです。

私が20年前バイトしたお店では、イタリア風魚介サラダの上に、そのイクラを散らして提供していました。

客側が気づかない場合が多いかもしれませんね。

イクラの目玉もきちんとありますから。

うまくできていて感心します。

 

⇒ちなみに、毎年、このレッスンで、お母さんにも味見していただきますが、わからない~という声が続出。

 

☆     ☆

そして、

 

人工イクラと聞いて、

ひゃぁ~、そんなものがあるの??

と驚かれた、お母さま方。

もっと驚いてください。

 

 

今、フレンチレストラン業界で最先端の料理って、

どんな料理だと思いますか?

 

 

科学から生まれる新しい料理です。

実験のような工程で、今までの料理とは違う食感や香りで、素材のうまさを楽しませる料理。

こういった料理を出すお店が、

どんどんミシュランの星をとっていっています。

たとえば、

東京の タパス・モラキュラーバー

 

も有名ですね。(6月に行ってきました!)

 

今回は、なんと!最先端のレストランで使われている人工イクラのテクニックを、

子供たちに実験として、やってもらいます!

 

 

 

☆  ☆


 

ジュースをアルギン酸ナトリウム、乳酸カルシウムで、イクラ風に固めます。

 

 

もちろん、レストランで出されていますから、

食べられますよ♫

 

 

バニラアイスにかけて、召し上がってもらいます。

 

 

体験によって、科学のおもしろさを知り、

 

科学と食への興味の扉を開いていただくのが目的です。

 

 

 

この2つを組み合わせるというレッスンは、

 

 

他では見たことありません。

以前、グランフロントで、このレッスンを開催して、

これも参加者の方にもイベント会社の方にも、おもしろかった~♬と言っていただけました。

⇒グランフロントのイベントレポートはコチラ

こどもたちの、スゴイ!という驚きと発見の笑顔と出逢えるのを、楽しみにしています!

  • お申し込み方法

    メール info★manyoria.com

※★を@に代えて、ご入力ください。

に、下記をお書き添えの上、ご連絡ください。

①お母さまのお名前

②お子さまのお名前

③お子さまの学年

④ご連絡先

メールアドレス、携帯電話番号
(メールアドレスでご返信が届かない場合に、お電話させていただきます)

上記をお書き添えの上、お申し込みください。

❤フェイスブックをご覧になって申し込んでいただける方

友達申請(木村万紀子で登録)と同時に、

メッセージで受講希望の旨お伝えください。

==============

講師プロフィール

木村万紀子

・「ビジコン奈良2014」(奈良県主催)にて、
“キッズ・サイエンス・クッキング”で優秀賞受賞

・著書『西洋料理のコツ』(学研)、
『科学でわかるお菓子の「なぜ?」』(柴田書店)

・調理師 免許

・キッズキッチン協会 公認インストラクター

・調理師、家庭科中高教諭一種 免許

☆    ☆

「料理は科学でもっとおいしくなる!」を掲げて

料理の愉しさを伝えていくことをライフワークにしています。

子供たちと、ワクワク、ドキドキの時間を愉しみたいです!

 
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。