食育イベント「きびだんごを作ろう」~近鉄百貨店
近鉄百貨店 奈良店さんに、主催いただき、
食育イベント「きびだんごを作ろう」
をさせていただきました。
参加者は20名。
電話申し込み開始日の午後には、いっぱいになり、うれしいやらほっとするやら。
1歳のお子様から、ご年配の方まで幅広い層の方がいらっしゃいましたが、
メインはちびっこたち。
まず、第一に、ちびっこたちが興味をひくように、
わかりやすく表現しながら、進めていくことを大切にしました。
そして、親子ではなく、おひとりで参加されている方にも、
なるほど~と思っていただけるような話も
盛り込みたくて。。。
まずは、「きびだんご」って、どんなたべものなんだろうね?
いろいろな絵本を見て、再現しました。
次に、きびだんごの「きび」って何だろう?
と、蒸したきびをまずは試食していただきました。
(こんな顔になるんだよ)
たぶん、みんなが思っている、あま~くて、おいしいきびだんごでは、なかったかもね!?
今日は、おいしく食べていただくために、2つの工夫をしました。
①きびを水によくさらす。
②もち米もブレンドする。
そして、「自家製のきなこ」を作っていただき、かけてもらいます。
これは、きなこが
・身近な材料の大豆からできているんだ!
・こんなに簡単に、おうちでも作れるんだ!
・昔はこんな風に作っていたんだね!
ということに気づいて欲しかったからです。
そして、大豆製品について紹介して、
ちびっこたちに、さらに毎日の生活で興味を深めてもらえたらなと。
今回のように、食育と銘打った料理教室は、
クッキーやケーキを作るというような教室とは、ひとあじ違ったものにしたいな、というのが私の想いなんです。
つまり、
イベントを通して、食の文化を伝えたり、日々の食事や食材に興味をもってもらえるような、
そんな内容を盛り込んでいきたいな、と。
今回は、1時間という限られた時間の中での教室だったので、
本当は、きびや大豆でもっともっとお話ししたいことはあったのだけど、
さあ、さあ、まずははじめましょう!
教室が終わって、お子様と一緒に来ていただいたママさんから、
「いつもはおだんごをあんまり食べないのに、今日はぜ~んぶ食べて、皿までなめまわしていて~!」
と聞いて、すごくうれしかったです。
一生懸命に&楽しんでつくっていたり、
すっごく興味をもったり、
驚いたりの
子供たちの表情を見て、
うれしい料理教室でした