末就園児対象・キッズ クッキング・6/18に開催します!
末就園児さん対象(2歳3ヶ月~幼稚園(2年保育)入園前)
キッズ・クッキング
お母さんは一切手伝いません、見守るのみ。
子供たちだけで、料理をする、食育の料理教室。
- ●6月のテーマ
乾物ってなあに?
●子供たちが作る献立
・ひじきご飯
・卵豆腐のお吸い物
・高野豆腐の卵とじ
・牛乳かん
このレッスンの話をすると、
「幼稚園に行く前の子供たちが、こんなことできるの?」
とよく聞かれますが、
「できます!」
親と子の一対一で、おうちでお手伝いでは、
二時間半も調理に集中することは、
まだできない年齢です。
子供たちが一緒になってやるからこそ ですね。
集団の中で、刺激し合って、起こるやる気
これには、目をみはります。
「うちの子、こんなことまでできたんだぁ~」
とママが感激しているときは、
子供は、「できた!」という喜びで、満足気な表情。
幼少期に、多くの達成感を得る ということを、
この教室では大切に考えています。
(キッズ・クッキングのねらいについては→コチラ)
では、今回は、内容を詳しくご紹介しますね。
今月の目的
乾物いろいろ、感触いろいろ
かたくて、パリパリしているね~
↓ 水につけると、どうなる?
わぁふくらんだ やわらかくなった
これを体験してもらいましょう~
卵豆腐とわかめのお吸い物
昆布とかつおで『だし』をとりましょう
これが、わかめなの??
ママ、見てみて~♫
水につけると・・・
おおきくなった~
やわらか~い
さわったときのこの感じが、「ぬるっ」というんだよ
ひじきご飯
ひじきは、わかめと比べて、どんな手触り?
水に入れてみよう!
おいしく味つけして煮ていきます。
おいしいひじきご飯のできあがり~
牛乳かん
↑かたいままの寒天をちぎっています。
指先に力を入れた細かい作業が、
この年齢にはいいんですよね~
パリッ バリッ っていう音がするね
水を注ぐと・・・
どんな風に変わった?
みかんをカップに3個の数を数えながら、入れようね。
味見もどうぞ~
高野豆腐の煮物
今日、一番みんなに体験して欲しかった
高野豆腐の変化
豆腐は、離乳食から慣れ親しんだ食べ物だけれど、
これ、な~んだ?
・・・・・・(う~ん)
よしっ!みんなで、においをかいでみようよ!
つみき???
これも、わかめみたいに、
水につけてみようか?
手ではさんで水をぎゅ~っと絞りますよ
これが、子供は大好きです。
しかも、2歳だって、上手にできるんですから、すごい!
はさみで高野豆腐を切ります。
みつばや青ねぎを切るのとは違って、
分厚くて、ふかふかしていて、力が必要。
2歳になり立てのお子さんには、
ハードルが高い作業です。
2歳半になれば出来ることが多いので、
この半年の成長はめざましいってこと。
2歳になったばかりのお友達には、
こんなアイテムも!
これだって、切るには、体重をかけて力が必要。
↑ 上手にコツをつかんで、どんどん切っていきます。
一刀目は、手ががくっとなっていたけれど、
何度かやると、
スイスイと切れる。
このときの 「おもしろくなってきたぞ~!」
といわんばかりの、集中したお顔。
いいわぁ~
もっと切りたいよ~
と必ずなります(笑)
必ず、それを見た他のお友達が、
「ぼくもやりたい!」
ってことになって、連鎖していきます。
かわいいなぁ
他の子がやっているのに刺激されて、やる気になる!
これもまた、大事!
どうぞ、どうぞ、いっぱい切ってみてくださいね~
絹さやの筋は上手にとってるんだけど、
なんで食べているの???
5月の料理教室では、豆ご飯を作りました。
そのときに、えんどう豆は、さやから取り出すことを
みんなは覚えているから、
絹さやを渡すと、
子供たちはたいてい、豆を取り出そうとします。
それでいいのです
だから、あえて、今日は絹さやをメニューにいれているのです。
同じえんどうでも、
さやから取り出すもの
さやごと食べるもの
があるんだよ
今日は、それを覚えようね
完成!
わたしが作った料理、ママにも食べて欲しい
みんなで、いただきま~~す☆
5月のキッズ・クッキングでは、
2歳のさ~ちゃんが、しきりにママに、
「さ~ちゃんが作ったからおいしかったね~♡」
と食べながら、うれしそうにお話ししていました。
お母さまから、その晩いただいたメールには、
「子供から可能性の大きさを感じる一日でした。
子育てのたのしみを教えていただけた気がしました。」と。
そして、さ~ちゃんは、普段は好んで食べない野菜も、
この日は食べれたからかな、
「晩ごはんのお野菜も自信を持って食べていたように思いました。」
とお母さまが教えてくれました。
こういったご感想をお聞きできることは、私もとても励みになります。
ご案内
日時
6月18日(木)
10時集合~13時半頃終了
開催場所
奈良市の木村自宅
アクセス:JR奈良駅、近鉄新大宮駅より、子供の徒歩圏内
(お申込みいただいた際にご連絡いたします)
講習費
3500円
(お母さまもお子さんが作ったお料理を一緒に召し上がっていただきます。)
定員
6名
(3名以上で実施します)
□■━━━━━━━━━━━━━━
■ タイムスケジュール・持ち物
━━━━━━━━━━━━━━━━
10:00 受付・準備
10:10 料理スタート
12:30-45 いただきます
13:20 はみがきタイム
13:30 終了
- ●持ち物エプロン(貸出あり・申し込み時にご連絡ください)
三角巾(バンダナでOK)
てふきタオル
おしぼり
使い慣れた箸・スプーン・フォーク
はぶらし
□■━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 器具・食材について、キャンセル規定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━●使用器具について
調理器具は、こどもの食育用に開発された器具を用います。
熱源はIHヒーターを使用します。
安全に料理できるように指導いたします。
- ●食材について
産地を選んで購入しております。
講師一人のため、アレルギーをお持ちの方の対応は、細かいところまでできないのが現状です。
メニューでご確認したい食材がある場合は、お問い合わせください。
- ●キャンセルについて
お子さんですから、急な発熱などの体調不良もあると思います。
うちも小さい子供がいるので、よくわかります。
しかしながら、教室を運営していく上で、
キャンセル規定を作らせていただいておりますので、
以下、ご了承いただけますようお願いいたします。
* *
キャンセルの場合は2日前の20時までにお願いします。
以降は、材料の関係で、やむを得ず半額ご負担いただきます。
代金をお振り込みいただいた後に、レシピを郵送し、フォローいたします。
●講師プロフィール
HPでご覧ください。 →コチラ
□■━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 未就園児クラスで大切にしていること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幼稚園に入る準備の一年です。
幼稚園以上のクラスとは違い、
以下のことを意識して指導します。
*…*…*…*
社会性を身につけ、集団生活に慣れることが求められます。
・友達や先生とのコミュニケーションをはかる。
・先生の話を聞く。
・決まりを守る。
・あいさつする。
・順番を守り、譲り合う気持ち。
☆
食べ物の名前、数、色、大きさ、時間について、
味を表現する言葉などを、
強調して伝え、
みんなで声に出して言います。
☆
歯磨き、トイレ、身支度などがひとりでできるようになる
ような声がけをします。
こういう場では、はりきる子どもちゃんたちがカワイイ。
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。
□■━━━━━━━━━━
■ お申し込み方法
━━━━━━━━━━━━
- ●HP www.manyoria.com
のお問い合わせフォームより、
ご連絡ください。
→ コチラをクリック
①お母さまのお名前
②お子さまのお名前
③お子さまの年齢 ○歳○ヶ月
④ご連絡先
- ●フェイスブックをご利用の方
友達申請(木村万紀子で登録しています)と同時に、
メッセージで受講希望の旨お伝えください。
♡初めてお越しいただく方には、
事前に電話でお話しさせていただくこともできます。
お子さんのご様子や、不安なこと、好き嫌いなどを、把握したうえで、
レッスンにのぞみたいと考えているからです。
また、直接お話ししたほうが、
初めての場所でも不安なくお越しいただけるかなと思っております。
。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
お子さんたちの
「やりたい!」「やらせて~」 の声
できたときの満面の笑み!
こうして子どもたちは、
達成感を得て、自信をつけて、
大きくなっていくんだな~♡と思います。
かわいい子どもたちとの出会いを、
たのしみにしています☆♬
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
「料理で 子供たちの生きる力 をはぐくむ」
食育(子供料理教室・講演)・調理科学・フードコーディネート
Manyoria int’l (マニョリア)
木村 万紀子
HP www.manyoria.com