「ごぼうのささがき」から思うこと


本日は、11月の小学生のキッズ・クッキングの試作

『煎り卯の花』 です。

2

 

小学生にはあまりなじみのない料理かもしれませんが、

だからこそ、この一品を 入れることにしました。

 

この料理には、

ごぼうをささがきにする 工程が入ります。

普段の包丁使いでは、左手はしっかり押さえてが基本ですが、

左手でごぼうを回転させながら、右手で切るので、

ちょっと高度な技。

そういうのが、脳にいい刺激になります。

ヨコミネ式の運動を幼稚園の体操教室で全国に広めている

 

指導者の幼ななじみが教えてくれました。

見本となる動作を見て、説明を聞いて、

それをすぐに自分の体を使って「体現」できるか

(体現=体で表現するという意味で)

その能力が、大事と。

スポーツで伸びるかどうかの要素の一つといっていました。

料理の世界は、

師匠の真似をして、

同じことができるようになる ことが求められます。

「技を盗む」 ということ。

このスキルは、社会人になって、必要だと感じるものではないでしょうか。

小さいころからの、日々の生活の中に、その要素ってあるんですね。

         

 

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

食育(子供料理教室・講演)・調理科学・フードコーディネート

 

  Manyoria int’l (マニョリア)

 

 

     木村 万紀子

 
HP www.manyoria.com