さつまいもも育てました!


今年は、さつまいもも育てました。

 

幼稚園では、必ずといっていいほどある、いもほり。

 

でも、どうやって植えるかは、意外に大人も知らないですよね~。

 

 

 

子供に、お膳立てしないいもほりを経験させようということで、企画した「さつまいも作り」。

 

6組の家族で、楽しく取り組みました☆

 

 

 

●6月 植え付け

 

 

 

これがさつまいもの苗です。

 

Photo

 

 

 

ひげ根みたいなものが出ていますが、ここからいもになっていきます。

 

Photo_2

 

 

 

下の部分を、水平になるように寝かせ、土をかぶせていきます。

 

Photo_3

 

 

 

30センチくらい間隔で。

 

4

 

 

 

黒マルチをかけます。

 

こうしておくと、雑草がはえにくく、

 

土の温度も上がり、好都合なのです。

 

Photo_4

 

 

 

     

 

 

 

●9月 雑草抜き

 

 

 

さつまいもはほったらかしでできるといわれていますが、

 

「これは、ほったらかし過ぎでしょう!!

 

 

 

Photo_5

 

↑雑草にうもれて、さつまいものつるが見えないよ~

 

Photo_6

 

↑雑草抜きを2日やった結果、見えた、見えた、つるだ~!

 

 

 

本来あるべき姿に戻りました。ほっ

 

でも、いもの生育に影響が出ているかも・・・・・・。

 

 

 

雑草抜きといったら、ただ大変なだけな気がしますが、

 

こうして仲間とすると、なんだか楽しい♪

 

 

 

        

 

 

 

●10月末 いもほり

 

 

 

Photo_7

 

 

 

Photo_8

 

ここにもあるよ~

 

8

 

 

 

さつまいもは乾いた土壌が適していますが、

 

今回の土壌はさつまいもにとっては少し粘土質だったのか、

 

畝によっては、土の重みで大きくなれなかったいもが目立ちました。

 

 

 

今後の改善策としては、畝を高くするなど。

 

 

 

20キロ弱の収穫でした。

 

 

 

いもほりは、幼稚園で慣れている子供たちですが、

 

植えたり、雑草を抜いたりの作業を見て、

 

さつまいもの一生を感じることができたかな。

 

 

 

 

 

 

子供たちを畑に連れてきたいもうひとつの理由が、

 

「自然と遊ぶ」ということ。

 

 

 

とはいえ、この日の女の子たちはすごかった。

 

Photo_9

 

とかげをかわいがって持ち歩き、

 

みみずで指輪!?

 

か、かわいそうですよ~

 

 

 

まあ、これも楽しい思い出のひとつですね。