「砂糖のふしぎ!?」盛り上がりました~キッズ・サイエンス・クッキング


小学生対象の

 

科学実験×お菓子作りのレッスン

 

キッズ・サイエンス・クッキング

 

□■━━━━━━━━━━━━
■ 砂糖の化学変化で
お菓子ができる不思議!?

━━━━━━━━━━━━━

 

6/6(土)も、たくさんのお子さんがご参加くださって、

 

会場は熱気とあま~い美味しい香りでムンムンでした。

(→詳しい内容については、コチラ をご覧ください。)

 

 

 

キッズ・サイエンス・クッキングは、男の子の参加も多いのですが、

 

この日は、珍しく、女の子ばかり。

 

 

 

みんなが食い入るように見つめる表情。

 

Photo

 

ピペットの使い方のレクチャーをしているところです。

そして、みんなにもやってもらいました。

Photo_2

みんなが覗き込んでいる鍋では、

砂糖が100℃以上になると、どんな変化をするのかの実験。

目の前で砂糖がどんどん姿を変えていく様子に、

目が離せません!

 

Photo_3

 

実験の結果を、ワークに書き書き。

 

みんなよく観察してるね~と、感心しちゃいました。

 

Photo_4

 

 

実験でわかったことをもとにして、

 

プラリーヌを作り。

 

あたりに、キャラメルのよい香りが漂います~

 

Photo_6

こちらは、カスタード プディングを作っているところ。

 

電子温度計を今日は何度も使っているので、

 

みんな手つきが慣れてきたね。

Photo_7

砂糖の結晶を、好きな色で作ってみよう!

 

これは、キットを各自作って、おうちに持ち帰ってもらい、

 

実験開始!

 

2週間、結晶が大きくなるのをワクワクしながら観察してもらいます。

Photo_8

結晶って、きれいだね~☆

ふたりで何やら楽しそう♬

Photo_10

いただきま~す。

Photo_9

・かわいいべっこうあめ

 

・カスタード プディング

・2色のプラリーヌ(アーモンドの糖衣がけ)

 

 

 

     

初めてご参加してくださったお母さまから、後ほどご感想をいただきました。

 

1人で参加するので心配していましたが、

 

家に帰ったら、

 

「楽しかった!自分で作ったプリンが美味しかった。また家で作ろうよ。

 

昨日だけでなく、家に持って帰って、また2週間観察できるのがいいね!」

 

と話していました。

 

T様、本当にありがとうございました。

 

こういうご感想をいただけると、とてもうれしくて、

めちゃくちゃ励みになります。

 

 

 

     

 

見守るお母様、お父様たちも、

 

実験を覗き込んで、変化を楽しんでくれる場面もあって、

 

みなさんとワクワクできたことが、

 

私はすごくうれしかったです。

次回は、6月21日(日)13:00~15:45 木村自宅にて

 

また、改めて、募集の投稿いたします☆

 

                           

 

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

  「料理は科学で、もっとおいしくなる!」

 

食育(子供料理教室・講演)・調理科学・フードコーディネート

 

  Manyoria int’l (マニョリア)

 

 

     木村 万紀子
HP www.manyoria.com