大阪科学技術館で、キッズ・サイエンス・クッキング


今日は、大阪科学技術センターに主催いただき、

 

大阪科学技術館で、

 

キッズ・サイエンス・クッキング

 

のイベントを行いました。

329

 

午前、午後と二部 30名

 

小学校4~6年生の

サイエンス・メイトたちが対象でした。

329_2

 

Photo

 

 

中学で習う化学実験を、

ワァ!と歓声をあげながら、楽しく体感してもらいます。

その化学反応はいったい何なのかを、

 

小学生でもわかるように、

 

かみくだいて、解説していきます。

 

 

 

この実験を使った、お菓子作りをします。

先日の投稿でご紹介した

Photo_13

 

この白い粉から、

火を一切使わずに、

 

混ぜ合わせるだけで、

 

サイダーやラムネ菓子のお菓子を作りだしました。

 

 

 

中学で、この実験だけを習うと、

 

まさか、お菓子ができるだなんて、想像もつかないでしょうね。

身近なところに、科学はあふれているのです。

 

これぞ  「台所の科学!」

    

 

329

 

さて、こちらの 大阪科学技術館 は、

 

春休みの小学生のおでかけスポットになっていて、

 

にぎわっていましたよ。

 

 

 

さまざまな企業が、科学技術を体感できる、展示ブースを出しています。

 

今回のイベントは、来館された一般の方 対象ではなく、

 

『サイエンス・メイト』という、大阪科学技術センターの

 

こども科学クラブの会員さん向けのものでした。

 

 

大阪近郊にお住いの

小4~中2の科学好きの子供たち 約1000人が会員となっているそうですよ。

 

うちの教室でも皆さんに配布したら喜ばれるかなと思って、

パンフレットをたくさんもらってきました。

 

 

Img_20160330_0001

楽しそう♬♬

科学は、身近にたくさんあるので、

 

さまざまな角度から、興味を持って見てほしいですね♪

 

 

                           

 

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

「科学で料理はもっと美味しくなる!」

 

 

 

食育(子供料理教室・講演)、調理科学、フードコーディネート

 

 

  Manyoria int’l (マニョリア)

 

 

     木村 万紀子

 
HP www.manyoria.com

 著書のご紹介 ⇒ 詳しくはコチラをクリック

 

  •   ● 『科学でわかるお菓子の「なぜ?」』(柴田書店)

 

Photo_6
(10版発売中)

 

Photo_7  Photo_8
(中国繁体字版)  (中国簡体字版)

 

  • 『西洋料理のコツ』(学研)

 

Photo_9

 

 

 

 執筆本のご紹介

 『パンづくりに困ったら読む本』(池田書店)
(パンづくりのQ&Aを執筆)

 

Photo_10