食育のお料理教室~あじをおろす!
小学校2年生の ゆ~ちゃんとむ~ちゃんのお料理教室。 食育のお料理教室で「和食」がテーマ。 きちんと、だしもとるし、魚もおろします。 小学生でも園児でも、 これは教えれば、誰にだ …
小学校2年生の ゆ~ちゃんとむ~ちゃんのお料理教室。 食育のお料理教室で「和食」がテーマ。 きちんと、だしもとるし、魚もおろします。 小学生でも園児でも、 これは教えれば、誰にだ …
息子がこいのぼりがわかるようになったので、 今年の5月5日は、こいのぼりの形をしたケーキにしました。 息子に安心して食べさせられるようにシンプルにしたら、 こうして …
近鉄百貨店 奈良店さんに、主催いただき、 食育イベント「きびだんごを作ろう」 をさせていただきました。 参加者は20名。 電話申し込み開始日の午後には、いっ …
ぼくは1歳半になりました。 今日は、うちのママにお料理やろう!といわれました。 なんだか、わかんないけど、ママが楽しそうだから、やってみよう。 まずは …
Kenshinくんは、この日、アイシングクッキーを作るのがメインでした。 とっても上手な原画を描いてきてくれました。 その原画に合った型を選んで、クッキーを焼き、自由な色の発想でアイシング。 …
Kenshinくんのお料理教室。 ソーセージパンに続き、今回はピッツァを。 生地の作り方は、パン同様です。 生地をいためないように、 やさし~く丸めています。 &n …
我が家のお隣さんの、高校生の女の子が、 うちの息子に、バレンタインデーといって お菓子を焼いてきてくれたのです まァ 息子、うまれてはじめての バレンタインデーの …
Kenshinくん、 ソーセージパンのお次は、メインのデコレーションケーキです。 以前、Kenshinくんのお母さんから、 「子供とデコ …
今日は、小学校2年生のKenshinくんのお料理教室。 3ヶ月ほど前に約束して、冬休みの今日まで、楽しみに待っていてくれたそうなんです。 私もうれしいな♪ &nbs …
札幌で、親子カフェに行ってきました。 つまり、ママ&キッズの専用カフェで、子供連れでないと入店できないんです。 「はっぴーママcafe」です。 関西で …