新茶摘みのセミナー無事終了しました Part-2
前回アップした新茶摘みセミナーのお話のつづきです。 製茶工場見学の後は、場所を移して 「茶ムリエ」による、おいしいお茶の淹れ方講座 をしていただきまし …
前回アップした新茶摘みセミナーのお話のつづきです。 製茶工場見学の後は、場所を移して 「茶ムリエ」による、おいしいお茶の淹れ方講座 をしていただきまし …
2009年5月9日(土曜) 奈良 月ヶ瀬の 杉野製茶園にて、 新茶摘みのセミナーを開催しました。 今年は桜の時期に、花冷えというのでしょうか、とても気 …
端午の節句といえば、 柏餅ですね 上新粉を使って、蒸し器で蒸して作りました。 お餅をかたくなりにくくするために、砂糖をトレハロースに一部置き換えて作っています。 & …
こども料理教室~KIDS COOKING はじめに 幼児の料理教室の目的は、大人のように「お料理がうまくなりたい」という気持ちを満たすものではありません。 料理って、切る、混ぜる、炒める、注ぐ、巻くなど、五感を刺激する作 …
農園 体験型セミナー <お茶について、学ぼう&味わおう> お茶摘み体験&茶葉がお茶になるまで 日時 5月9日(土曜) 午前~昼すぎ 雨天の場合5月16日(土曜) & …
奈良 帯解の 萩原苺農園にて、 いちごセミナーを開催しました。 萩原苺農園さんは、普段いちご狩りができるような 観光農園ではありません。 出荷のみを行 …
まだ書いていない過去のことは、徐々に書き足すとして、 季節ものの話題だけ、先に書いてしまいます。   …
キッズ キッチン 協会主催の、子供料理教室で、講師を務めました。 昨日3歳になったばかりの子~10歳の子まで、27名が参加しました。 幼稚園に通っているくらいの子供たちが多かったです。 場所は …
今回は、企業へ、食育の講演に行ってきました。 京都 NOSAI(農済) さんです。 総会の集まりで30~50代の男性が50人ほどで、「食育」の講演。 女性や子供に伝 …
私の仕事のひとつに、「食育」として、 子供たちにお料理を教えることをしています。 今回は、キッズキッチン協会主催で、 2008年9月20日(土曜)生活誕生館DILI …